桐朋学園音楽部門九州同窓会

脳と幼児音楽教育(3

胎児の音楽教育

 聴機能の開始時期は、胎生25週目以降と言われ、胎児の状態から音を感じる力があるのです。しかし、音を大人とは違った聴こえ方で捉えていているので、音程や音楽として音を捉えることはできていません。胎教で音楽を聴かせると言うことは、「母親の精神が安定して胎児に良い影響がある」と言うこと以上にどのような意味があるのかも証明されていないのが現実です。
 しかし、脳のしくみがまだ完全に解明されていないことを考えると、何らかの音楽学習へつながる可能性は期待できます。私たち音楽家は「胎児の時代の音楽体験は、音感や感性などの点で音楽学習につながっている」という希望を持っています。




LinkIcon脳のしくみと音楽(12)


長曽我部誠の日記帳と題して、海外旅行のおもしろ話など満載

長曽我部誠のエッセイ集LinkIcon

イギリスの作曲家=ブリテンがオーボエのために書いた曲「6つのメタモルフォーズ」に登場するギリシャ神話の6人のキャラクターについて

ギリシャ神話の登場人物LinkIcon