桐朋学園音楽部門九州同窓会

リタイア後の音楽の役割

古い脳を活発に!いつまでも若く

 このレポートのはじめのころに述べたように、古い脳の訓練が10歳頃、新しい脳が20歳頃に成熟期を迎えますが、それまでに続けてきた訓練を繰り返すこと、または、新たなことに挑戦することによって、年齢を重ねて行っても脳はいつまでも若いままでいられると言うことです。脳細胞は、新陳代謝を行いません。だから、記憶は積み重ねられて膨大な情報(記憶)が脳に残っていくのです。生まれてから寿命を全うするまで、どの脳が大事でどの脳が大事ではないと言うことはありませんが、人間らしい新しい脳の大脳新皮質を有効に活動させるためには、すべての情報の入口である古い脳の大脳辺縁系を活発に働かせることが生涯を通して大事なことなのです。(終わり)






LinkIcon脳のしくみと音楽 TOP へ


長曽我部誠の日記帳と題して、海外旅行のおもしろ話など満載

長曽我部誠のエッセイ集LinkIcon

イギリスの作曲家=ブリテンがオーボエのために書いた曲「6つのメタモルフォーズ」に登場するギリシャ神話の6人のキャラクターについて

ギリシャ神話の登場人物LinkIcon